REACHは欧州連合の規則です。この規則は人の健康と環境を、化学物質によって引き起こされるリスクから守るために導入されました。それと同時に、欧州の化学産業の競争力を拡大することも目的としています。 さらに、物質の危険有害性評価のためのこれまでの方法に代わる方法を増やして動物試験を減らすこともまた目的です。
理念上、REACHはすべての化学物質に適用されます。工業プロセスで使用される化学物質だけでなく、日々の生活で使用される化学物質、例えば、洗浄用製品や塗料中の化学物質、衣服や家具や電気器具のような物品に含まれる化学物質にもREACHが適用されます。
REACHは企業に証明責任を求めています。この規則を守るために、企業は自身がEUで製造し販売する物質に関わるリスクを特定して管理しなければなりません。企業は自身の物質をどのようにすれば安全に使えるかをECHAに証明して見せなければなりませんし、使用者にリスク管理するための手法を伝えなければなりません。
リスクが管理できない場合、当局は別の方法で物質の使用取扱い(use)を制限することができます。長期的には、危険有害な物質はより危険性の低い物質に置き換わることになるでしょう。
REACHは、化学物質の登録、評価、認可(Registration, Evaluation, Authorisation and of Chemicals)の頭字語であり、2007年6月1日に施行されました。
http://echa.europa.eu/web/guest/regulations/reach/understanding-reach
解説
欧州連合の規則 Regulation
規則はEU法のもっとも直接的な形態です。それが制定されると直ちに、すべての加盟国で法的強制力を持ちます。その強制力は各国の法と変わりませ。各国政府はEU規則を各国の法へと落とし込む必要はありません。
規則は指令(directive)とは違います。指令では各国の当局によって処理して、各国の法の一部とするアクションをとらなければなりません。また、決定(decision)は、特別な場合にのみ適用され、特定の当局や個人に関係するものです。
規則は欧州連合理事会(閣僚理事会)と欧州議会の両者により制定されるか、欧州委員会単独で制定されます。
http://ec.europa.eu/eu_law/introduction/what_regulation_en.htm
欧州連合の法制度
欧州共同体の主要な目標は、加盟国の経済社会システムを漸進的に統合することであり、商品や人、金、サービスの移動の自由に基づいて、単一の市場を確立することです。
この目的のために、加盟国は EU機能条約 ( Treaty on the Functioning of the European Union (TFEU) ) のもとで、自身の統治権限の一部を委譲しています。このEU機能条約によって、EUの機構である欧州議会、欧州連合理事会、欧州委員会に法を制定する権限が与えられています。
これらの法 (規則や指令、決定)は、加盟国の法の上位にあり、加盟国の当局を縛るものとなります。EUはまた、縛りのない法文書も発行します。たとえば、勧告(recommendation)や意見(opinion)です。 さらに、EUの機構や計画などがどう働くかについて規定する規則も発行します。
http://ec.europa.eu/eu_law/introduction/treaty_en.htm
EUの機構 (institutes)
EUの機構には、欧州議会、欧州連合理事会などの立法権を持つ機構、欧州委員会などの行政機構、化学機関(ECHA, 化学物質庁とか化学品庁とか訳されることも多い)などの欧州共同体専門機関などがあります。